おさらい

■東四局 4番目の親の局。
一番最初に「北家」だった人が親になった時にこう言います。
■親の特権@  親は子に対して、常に1.5倍の点数になります。
親のツモは、子のツモの得点に×1.5 にした点数となりますので、同じ翻&符でも得点が多いのです。
計算しにくい時は、「子の得点+子の得点の半分」で暗算して下さい。
…いや、初心者の人はまだ計算せんでもいいです…(^^;
■親の特権A  特権って訳でもないですが、子にツモられたら支払いも1.5倍です。
2倍じゃね?って思うかもしれませんが、1.5倍です。2:1:1で割る辺りが1.5倍相当になってます。
算数の問題みたいですが… 
得点の配分を2:1:1ではなく、四等分して0.25が4つと考えて下さい。3人で負担する訳ですから、0.25が1つ余ります。
その0.25を親一人で引き受けるので、0.25+0.25=0.5になります。よって、子二人に対して1.5倍の値です。
…え?解らない?まぁココは算数教室じゃないので…(逃)
■子に振り込んだ場合  自分が麻雀覚えたての時に、勘違いしました。
子の得点はそのままです。子に満貫(8000点)振り込んだ場合は、普通に8000点払って下さい。
ロンまで1.5倍にする必要はありません。
■一気通貫(イーチイトンカン)
《鳴きなし・二翻役》
《鳴きあり・一翻役》
略して「イッツー」。「いっきつうかん」と日本語で読んだほうが普通です。
1・2・3・4・5・6・7・8・9と順子でズラッと揃える役です。万子・筒子・索子、どれでも構いません。
又、残りの面子は何でもOKです。
これも鳴きがあると、喰い下がって一翻になります。
■連荘(レンチャン)  親がアガルと、また親を継続する事が出来ます。それが連荘です。
日常でも、何かを連続して行う時に使う言葉で…すよね?
■一本場(いっぽんば)  親が一回アガった、次の局の事です。言葉を変えると一連荘ですが、あまり言いません。(←どちらかと言うとパチンコとかスロットな感じがします…。)
 親の初回のアガり後、次の局が始まる前に、親の右手側の卓の端に百点棒を置き、「一本場」を表明します。
その後、アガった人には誰にでも、得点に300点プラスされます。この300点は親でも300点です。(1.5倍しません)
 一本場の加点は300点が標準だと思いますが、その場のルール次第です。500点だったり1000点だったりする事もありますので、初めての面子とは確認しておいたほうが良いかもしれません。
■どなたか不幸でも…  まぁどーでもいい話ですが、自分は周りに不幸があると、大抵パチンコで当ります。それが身近な人なら尚更。でもそんな日は、心が痛みます。(ならやるなってツッコミは胸にしまって置いて下さい。)
 逆に、何も無いのに大勝すると、何か不幸が起こるんじゃないかと心配になります。
自分は博打に向いていないと思います(´;ω;`)